お墓はご先祖さまや亡くなられた方と皆さんとを結ぶ存在です。
当寺にても、それぞれの家ごとに永々と何世代にもわたり
大切に守り継がれてきました。
しかし今、そのお墓という存在に対する考え方が
大きく変化し始めています。
一人暮らしの方も増えてまいりました。
新しくお墓を建てても世代を超えて維持することが
難しいという声もよく耳にいたします。
今の皆さんの生活の形に合った埋葬のあり方が
求められているように感じています。
大満寺におきましても皆さんのお声にお応えするため、
20年前に永代供養墓を建立、
様々な事情でお墓を建てられないという方のために、
ご遺骨をお預かりしご供養をしてまいりました。
どのような埋葬の形式でも、私たちの命の重みに違いはありません。
大切な方々を永代にわたり大満寺がご供養いたします。
皆さんが故人を想われる心に寄り添いたいと考えています。
亡くなられた方のご遺骨を直接、または一定の期間 個別の納骨墓でお預かりしたのち、大満寺永代供養墓に合葬いたします。大満寺にて毎朝、年間行事の法要の際に33回忌までご供養いたします。
曹洞宗 虚空蔵山 大満寺 永代供養墓
〒981-3216 宮城県仙台市泉区小角字大満寺5番地 大満寺霊園内
電話:022(379)3121
費用はすべて一霊ごとのご利用料です。
永代供養墓にご遺骨を合葬、33回忌までご供養いたします。
持経観音菩薩像
永代供養墓の外環に設けました個別納骨墓「法輪」にてご遺骨を安置いたします。
10回忌ののち、永代供養墓へ合葬、33回忌までご供養いたします。
大満寺位牌堂内に設置の「室内御廟」にてご遺骨を安置いたします。
13回忌ののち、永代供養墓へ合葬、33回忌までご供養いたします。
室内御廟プランは、位牌堂内へのご納骨となるため
大満寺のお檀家になっていただく必要があります。
以下の書類をご提出いただきます。
大満寺永代供養の資料ご請求、お電話でのご相談など、各種お問い合わせは下記まで
電話:022-379-3121
FAX:022-379-3456
e-mail:info@daimanji.com
現地見学のご予約は随時、受け付けております